「うなぎ」という名前ですが、その名前の由来で有力なのは「むなぎが転じた言葉」といわれています。古くは万葉集に、うなぎを食べた記録が残っていますが、ここではうなぎのことを「むなぎ」と書かれています。
【万葉集 巻十六三八五三番歌】大伴家持
石麻呂に われ物申す 夏痩に 良しといふ物そ 鰻取り食せ
いはまろに われものまをす なつやせに よしといふものそ むなぎとりめせ
(訳)石麻呂に私は申し上げたい。夏痩せによいというものですよ。鰻をとって召し上がりなさい。
石麻呂に われ物申す 夏痩に 良しといふ物そ 鰻取り食せ
いはまろに われものまをす なつやせに よしといふものそ むなぎとりめせ
(訳)石麻呂に私は申し上げたい。夏痩せによいというものですよ。鰻をとって召し上がりなさい。
では、この「むなぎ」はどのような理由で名づけられたのでしょうか。いくつか説がありますがここではそのうち代表的なものをご紹介します。
説1 「身」+「長」
「むなぎ」の語源ですが、一説には「む=身」+「なぎ=長い」すなわち身が長いことからつけられたとされています。
テレビ朝日系 朝の情報番組「グッド!モーニング」の人気コーナーである、林修さんの「ことば検定スマート(旧 ことば検定プラス)でも、「うなぎの名前の由来で有力なのは何か?」という問題が出題されています。
検定クイズ|グッド!モーニング|テレビ朝日
テレビ朝日「グッド!モーニング」公式サイト
2020/07/21 ことば検定プラス
問題:「うなぎ、名前の由来で有力なのは?」
選択肢:
■ 身が長い
■ うまい
■ 月にいる
正解:
■ 身が長い (■ 月にいる は、「うなぎ」ではなく「うさぎ」)
出典:https://twitter.com/mikii0u/status/1285341338582396928
2022/08/02 ことば検定スマート
問題:「うなぎ、名前の由来で有力なのは?」
選択肢:
■ うねうね動く
■ 身が長い
■ 首のうしろ
正解:
■ 身が長い (■ 首のうしろ は、「うなぎ」ではなく「うなじ」)
出典:https://ameblo.jp/marines-06/entry-12756597167.html
説2 「胸」+「黄」
また、「むな=胸」+「ぎ=黄」が語源とする説もあります。
ウナギは胸ビレのあたりが黄色いことから、こうした説もあるようです。